Snowstorm
個人的再プレイ用メモ。質問掲示板等への貼り付けNO
[1869] [1876] [1875] [1872] [1871] [1870] [1868] [1866] [1863] [1846] [1862]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
薄桜鬼黎明録 思馳せ空 藤堂平助
平助くん攻略&簡単ネタバレ感想→
個人用再プレイメモ
藤堂平助cv.吉野裕行
序章
〔男に斬りかかる(芹沢) / 握り飯に手を伸ばす〕
一章
どこでもいいだろ / ここを出て行くんだよ(平助+)
名を名乗る(原田+) / 名乗らない
目的を明かす(沖田+) / あんたには関係ないだろ
他にどうしようもない(土方+) / 恩には変わりない
芹沢さんの所に戻る(土方 芹沢) / 八木邸に行く(沖田 平助 原田)
井上さんを手伝う(沖田) / 広間に行ってみる(平助 原田)
十六夜挿話(平助 藤堂の不安)
用件を聞く(斎藤+) / 黙って案内する
連中を呼びにいく(土方+) / このまま立ち去る
稽古を見学する(沖田 斎藤) / 酒を買いに行く(平助 原田)
…まあ、頑張れ(平助+) / 焦ったって仕方ないだろ(原田+)
よくわからない / 俺には関係ないことだ (どれでも)
不逞浪士というのは? / 浪士組の立場について / 今後のことについて もう充分だ
〔屯所へ戻る / この場に残る〕
二章
十六夜挿話(山南 実績を積む為に)
同行する(沖田 斎藤 平助 芹沢) / 誘いを断る(土方 原田)
芹沢さんの近くに座る(沖田 芹沢) / 離れて座る(斎藤 平助)
助け舟を出す(平助+) / 放っておく(斎藤+)
〔そろそろ出て行きたい / いつまでこき使う気だ?〕
十六夜挿話(斎藤 失望感)
気にせずお代わりする(斎藤 平助 原田 永倉) / 遠慮しておく(沖田 土方)
守る(平助+) / 攻める(原田+) / 気をそらす(斎藤+)
十六夜挿話(殿内 沖田からの相談)
沖田探しを手伝う(沖田 平助 原田) / 断る(土方 斎藤)
藤堂と一緒に(平助+) / 原田と一緒に(原田+) / 一人で(沖田+)
十六夜挿話(近藤 覚悟)
大坂行きに同行する(土方 沖田 芹沢) / 断る(斎藤 平助 原田)
本当のことを言っただけだ(原田) / …間が悪かったんだよ(斎藤 平助)
稽古を見学する(斎藤+) / ここに残る(平助+)
土方対藤堂 / 斎藤対永倉 / 沖田対山南 / 興味ない(原田)
土方さんに賭ける(土方+) / 平助に賭ける(平助+)
十六夜挿話(平助 藤堂と稽古)
〔前川邸に戻る / 朝まで付き合う〕
三章
〔芹沢さんに声をかける / 触らぬ神にたたりなし〕
目立ち過ぎ(斎藤+沖田+) / まあ、いいんじゃ(平助+ 原田+) / どうでもいい(土方+)
後を追う(土方 沖田 原田) / この場に残る(斎藤 平助)
受け止める(平助) / なぎ払う(斎藤)
〔自分でもわからない(芹沢+) / あんたに関係ないだろ〕
資金のこと(土方 斎藤) / 人手のこと(沖田 原田) / 薬のこと(平助)
ごまかすなよ / あんた個人の意見は?(平助+)
十六夜挿話(近藤 江戸にいた頃のままで)
〔水を持ってくる / 平間さんに任せる〕
十六夜挿話(新入隊士歓迎会にて 山崎)
わかった(沖田 斎藤) / 今回は同行できない(土方 平助 原田)
藤堂四章
十六夜挿話(新見 綱道とは何者なのか)
水臭いこと言うな(平助+) / 強がるな
そうかもな / わからない(平助+)
藤堂五章
そいつらの気持ちもわかる(平助+) / 気にしなきゃいいだけだ
どうしたいんだ?(平助+) / 仕方ないだろ
藤堂六章
平助を止める(平助+) / 平助を止めない
十六夜挿話(藤堂 過去の自分)
わからない / 決められない(平助+)
十六夜挿話(藤堂 吐き通した嘘)
十六夜挿話(藤堂終章 最後の新選組隊士として 藤堂の妻) 藤堂了
BAD END回収
いきなり見る
軌跡→編成録→藤堂六章・六ノ拾弐(設定しない) 了1
ルートをたどる
軌跡→編成録→藤堂四章(友好度8)了1へ
藤堂四章
十六夜挿話(新見 綱道とは何者なのか)
水臭いこと言うな(平助+) / 強がるな
そうかもな / わからない(平助+)
藤堂五章
そいつらの気持ちもわかる(平助+) / 気にしなきゃいいだけだ
どうしたいんだ?(平助+) / 仕方ないだろ
藤堂六章
平助を止める(平助+) / 平助を止めない
十六夜挿話(藤堂 過去の自分)
わからない / 決められない(平助+)
十六夜挿話(藤堂 変若水を飲む可能性)
了1
感想
平助くんルートの龍之介はどうしようもなかったですね。
あそこまで平助くんが心配してるのに、「自分じゃ何も決められないよ」みたいな…。
薄桜鬼の平助くんは、油小路前に突然 悩みだして御陵衛士に行ったような印象でしたが
黎明録を読むと、ここからすでに考えてて、平助くんの悩みは根深かったのだなと
理解しました。
千鶴とのエピローグは泣きました。
山南さんの次に長く羅刹化してた平助くんの命が消えそうな気配を感じてしまって…。
平助くんルートは、「死にたくない」という彼の思いがテーマだったなと思ってます。
そんな平助くんが今回 妻の千鶴に対して、千鶴を残して死にたくないけど自分の命が
そんなに続かないだろう事を語るシーンがあります。
平助くんがいなくなったら自分も…と思う千鶴に「でもお前は生きろ」って言うの。
平助くんや死んだ新選組のみんなを生きて覚えてて欲しいみたいな事言うから…
平助くーーん、そんなの嫌だよーと思いつつ、千鶴と一緒に覚悟を決める事も
できました。これだけ何度も平助くんルートを体験してればね…、どんなに嫌でも
覚悟しなきゃ平助くんが救われないものね…。油小路を乗り越えてくれただけでも
感謝です…、でも泣けるー…。
PR